アレルギー性鼻炎、無呼吸症候群なら滋賀大津の小澤耳鼻咽喉科医院へ

HOME > 睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

大きないびき、睡眠中の無呼吸、起床時の頭痛やだるさ、日中の眠気が続く場合は要注意

睡眠時無呼吸症候群とは?

ご家族に大きないびきや睡眠中の無呼吸を指摘され、起床時の頭痛やだるさ、日中の強い眠気でお悩みの方は睡眠時無呼吸症候群が疑われます。睡眠時無呼吸症候群という病気は、睡眠中に10秒以上の無呼吸や低呼吸が繰り返される病気です。多くは、上気道(空気の通り道)が閉塞することにより睡眠時無呼吸がおこります。睡眠中に何度も呼吸が止まり熟睡することができないので、日中の眠気や倦怠感から集中力が低下し仕事や学業に支障をきたしたり、交通事故、労働災害の要因になります。さらに、高血圧、不整脈、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞と関連していると言われており適切な治療が必要になります。

診察、検査を行い症状にあわせた治療が必要です

当院では空気の通りみちである鼻、のどを診察して、まず携帯用睡眠時無呼吸検査装置を貸し出し自宅で呼吸状態の検査をして頂いています。検査結果により精密検査が必要な場合は、総合病院へ紹介しています。
おもな治療方法は、減量、マウスピース、CPAP療法、手術療法です。このなかでも、CPAP療法は中等症から重症の睡眠時無呼吸症候群に有効な治療方法で、鼻マスクを装着して、鼻から狭くなっているのどに一定の空気圧を送り込み閉塞した上気道をおし広げることにより無呼吸を改善します。当院ではCPAP療法の指導管理を行っています。お気軽にご相談ください。